fc2ブログ

あやかる日記(旧ブログその②)

沖縄那覇新都心 整体,レイキ,アクセスバーズ,アクセスフェイスリフト,アクセスボディプロセス,ボディリーディング,自己メンテナンスストレッチの施術や講座で 体・魂・心のバランスを整え・識り・活かし毎日をHappy♪に過す為のお手伝いをするサロン&スクールの日記

2015 03/03

お腹、温かいですかー?~整体的温活のススメ②~


少し温めた白酒をいただきたいなぁ http://www.i-nekko.jpさんより


今日は
おひな祭り
ですね~
昨日アップした記事が
思いの外評判がよかったので
急いで続きを書いてみたあやかるです(笑)


前回の記事では

末端の冷えてる方は
実は体幹も冷えてる


という所まで書かせていただきましたが

今回は
んじゃなんで

体の中心が冷えるのか?

ということを書いてみたいと思いまーす

本来あったかいはずの体の中心が冷えてしまうのには
いくつか理由があるのですが
こちらではわかりやすく
3つ
あげたいとおもいます。


①呼吸が浅い

②血圧が低い

③冷たいものを飲食しすぎる



正直どれも当てはまるようで困ってしまいますよね

②はホルモンやらなんやらの関係もあり
ここでお伝えして
すぐに何とかするってことも難しいようなので

とりあえず①と③
について


①呼吸が浅い
呼吸が浅いと、身体の中に必要な酸素が入ってきません
それに加えて
呼吸のときに動かす筋肉の動きが弱いと
体の深いところにある筋肉がうまーく動かないので
そのまま動きづらくなってしまいかたくなってしまいます

すると、呼吸するだけで産生するはずの熱量が少なくなってしまうので
呼吸が深くて
しっかりと深部筋を動かせている人に比べると
体の奥の温度があがりにくくなってしまいます。


③冷たいものを飲食しすぎる
これは・・・もうイメージしやすいですよね
体温よりもはるかに低い温度のものが
物理的に体の中に入ってくるのですから
そりゃ冷えるわw

でも、その時に、それを受け止める
胃腸だけが冷えるんでなく
食道が心臓の裏側を通るため
心臓までが冷やされて
その冷えた血液が全身に送られてしまって・・・

と、いうわけです。


うーん、結構あっさり冷やされちゃうもんなんですよね~

もちろん、身体には恒常性を保つ機能が備わってますので
ずーっと冷やされたままではありませんが
それが何度も続くと
末端どころか
全身が冷えて戻りにくくなることも考えられます。

こえー


ならば、どうしらたいいか?
と、やっと本題にはいれますw

ようは

「冷やすな!温めろ!」

ということなので

①を改善するために
深呼吸を心がけること
③は
温かいものをとること

これらを意識的に行うってことがたいせつなんです。


ええ、あたりまえですw
そんな変わったことは書いておりません

でも、この当たり前のことを
結構わすれちゃったりするので
今回はまとめてみました

うふ、整体師っぽいわw


深呼吸は
呼吸筋のがあまりに固くなってると
しずらくなっているので
ストレッチ等で緩めてから行うと
びっくりするほどうまくできるようになるですが

温かいものは
すぐに始められますよね~?

さ!今からキッチンに行って
お白湯(白酒ではないですよ!w)
飲んできてください!
絶対変わるから!
おススメします


もうすぐ季節も温かくなりますが
体が温かいと幸せホルモンも出るそうですよ

温活

1年通して心がけていきましょうね~


ちなみに、以前のこんな対策の方法を書いたりもしてました~
よろしかったらこちらもご覧になってみてくださいね
(以前の日記「寒いってばよ!」)


    あやかるBodyBalance
~心・体・魂 のBalanceを整えHappyに♪~

       メインページ

       メニュー・講座・商品

        店舗情報
   
 090‐9659‐5722(予約制) 
  
  営業時間10:00~18:00 日曜定休

   http://www.aya-karu.com
 (「あやかる 整体」で検索できます♪)

   Facebookページもありまーす! 
 コチラもフォローよろしくお願いします☆  


関連記事

この記事と関連する記事

お腹、温かいですかー?~整体的温活のススメ②~

温活整体過去日記ストレッチ自己ケア

(0)TB(0)

AFTER「ヴィジョンスパイラル~↑

BEFORE「お腹、温かいですかー?~整体的温活のススメ~

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top